今すぐやる会

怠けるつもりはないのに気が付いたら、サボってしまう。気を付けてるつもりなのに遅刻が多い。そんなスケジュール管理、タスク管理に不安を抱える方へ、めんたね代表http://mentane.net/カウンセラー尾谷幸治が主宰する、ADHDの治療プログラムを用いた、意志の力を使わない、スケジュール管理、タスク管理のワークショップです。お問い合わせはこちらまでcontact@imasuguyaru.com

追記・反省の弁。なぜ、わたくしはブログ更新が遅れちゃったのか。

f:id:osugi-akira:20160327222948p:plain

前回のブログ更新から、1ヶ月以上空けてしまって申し訳ありません。
もともと週一での更新を目指していたのですが、
ここまで伸びてしまいました。
タスク管理を教えるWSなのに
教えてる側出来てないのはどうなんだ。
と言われてしまうと辛いものがありますが
ADHD傾向のある私みたいな人間は
ちょっと油断するだけで、すぐにサボっちゃうんですよね。
タスク管理の参考までに
ここに空けてしまった原因を書いてみたいと思います。

①ハードルを上げすぎた
ブログを初めて日が浅いというのもあるのですが、
どうも私の文章は教科書的でつまらない傾向があります。
ていうか尾谷さんに言われました。
文章について突っ込まれて答えられなかったり
説明できなかったりすることが時々あって(指摘された箇所は修正しているのですが)
もっと読みやすく、人を引きつけるものを書かねばならぬ!
と悪い意味での完璧主義が出てしまって
その完璧にやらないという思いが、
ブログを書くタスクを気が重いものにしていたというのが原因の一つです。
この完璧主義というのは読者の皆様も気をつけなければいけません。
タスク管理が上手くいってない人は
世間から怠け者とかいわれがちですが
実は人一倍真面目で完璧主義が強い傾向があります。
設定するハードルが高すぎるが故に、
やる以上は完璧にと意気込みすぎて
やること自体が億劫になったり、
どうせ完璧には出来ないと、諦めてしまったりすることが多いのです。
この辺りの話は後々の認知行動療法で取り扱いますが、
こうした悪い自動思考が今回私に出てしまったなと。

②タスク設定に具体性を欠いた
ブログを書くというタスクを設定したのですが、具体的にいついつまでにやる。とか。
どのネタについての記事を書いてUPする。とか。
内容に関しても、〆切に関してもちゃんと具体的に考えず
何となくブログ書かないとなぁと
ぼんやり思っていただけで時間が過ぎていました。
具体的に考えて、書くという所までやるともっと早くできたなぁと思います。
これも気をつけないと行けないことで
ノートを使う狙いはこういうことを防止するためでもあります。
どう言うことかというと、ADHD傾向のある人は
何となくタスクやスケジュールに関してぼんやり考えるのですが
そのぼんやり考える事が時間が経つと
忘れられてしまうことが多いのです。
だから、しっかり記録をとる。
算数で筆算と暗算がありますが。思考にも似たように暗算と筆算があって
私みたいな人間は、思考の暗算が人より苦手なのですね。
だからノートを使ってちゃんと筆算をする。自分の思考をちゃんと確認する。
今回私は筆算を雑にやってしまったわけです。

③タスクの細分化をちゃんとやらなかった。
これは①②とも関わるのですが、
最初にブログを書き上げる、というタスクばかり意識しすぎました。
ブログを書き上げるには幾つかの段階を踏まなければ行けません。
パソコンの電源を入れる。
Evernoteを開く(ブログはEvernoteで書いてます。)
テーマを設定する。
テーマに関わるテキストやノートの記録を読む。
紹介するワークの内容を書き出す。
実際にやってみた上で気づいたこと、感じたことを書き出す。
読みやすいように句読点、体裁を整える。
はてなブログのサイトを開く
ブログ用の画像を探す
アップロードする
SNSに宣伝する
と、簡単ですがこう言った具合に
ブログをあげるといっても段階があります。
細分化をする狙いはハードルを下げるのと、
次何したら良いか?ということを考えずに済ませるためです。
何をしたら良いかという考える事自体、意志の力を使って疲れるのです。
細かくすることで、書きだして細分化したリストに従って
自動運転で動くという状態ができます。
こうすると、タスクは処理しやすくなります。
最初のハードルは格段に低くなりますしね。
実際にこのブログを書いていて、こうやって細分化すると
あーら不思議結構楽に書いている自分が居ます。

まあ、他にもマイナスでネガディブなことを考えたとか
体調が悪かったというのもありますが。

私の失敗がなにか参考になりましたでしょうか?
ブログ読んでいる方コメントとか質問とかくれたら嬉しいです。
では、また。次は来週には更新できるかと(多分)