今すぐやる会

怠けるつもりはないのに気が付いたら、サボってしまう。気を付けてるつもりなのに遅刻が多い。そんなスケジュール管理、タスク管理に不安を抱える方へ、めんたね代表http://mentane.net/カウンセラー尾谷幸治が主宰する、ADHDの治療プログラムを用いた、意志の力を使わない、スケジュール管理、タスク管理のワークショップです。お問い合わせはこちらまでcontact@imasuguyaru.com

今すぐやる会始動! 自分の行動を振り返るチェックリスト

f:id:osugi-akira:20151220213451j:plain

いよいよ新規参加者を入れての今すぐやる会が始まりました。

期間は約1年間。
隔週火曜日の午後8時~9時半に音声チャットでの参加です。
音声チャットなので遠方の方も参加可能となっています。

年に2回ほど参加者に集まってもらって、
チャットだけでは難しいワークを行うスクーリングを開催する予定です。

使用テキストは
メインテキストが
大人のADHD認知行動療法<本人のためのワークブック> 

大人のADHDの認知行動療法<本人のためのワークブック>

大人のADHDの認知行動療法<本人のためのワークブック>

 

 

サブテキストが
成人ADHD認知行動療法 実行機能障害の治療のために

成人ADHDの認知行動療法 実行機能障害の治療のために

成人ADHDの認知行動療法 実行機能障害の治療のために

 

 

となっています。
基本はメインテキストの輪読と両テキストにあるワークの実践です。

毎回会の最初にやってもらうのがメインテキストの中にあるチェックリストです。
チェックリストはこんな感じです。読者の皆さんもよろしければやってみてください。

1自分の課題において、綿密に注意することができない、また不注意な過ちをおかす
2手足をそわそわ動かしたり、またはいすの上でもじもじしたりする
3課題や楽しい活動において、注意を持続することが難しい
4座っていることを要求される状況で席を離れる
5直接話しかけられたときに聞いていない
6落ち着かなく感じる
7指示に従えなくて、課題をやり遂げることができない
8余暇活動に参加したり、好きなことを静かしたりすることが難しい
9課題や活動を順序立てることが難しい
10「じっとしていない」または、「モーターで動かされている」と感じる
11精神的努力の持続を要する課題を避けたり、嫌ったり、いやいや行ったりする
12しゃべりすぎる
13課題や活動に必要なものを失くす
14質問が終わる前に出し抜けに答え始める
15簡単に注意がそれる
16順番を待つことが難しい
17毎日の活動を忘れる
18他人を妨害したり、邪魔したりする

リストのやり方は
それぞれの項目が
「ないかたまに」なら0点
「ときどき」なら1点
「かなりのあいだ」なら2点
「ほとんどいつも」なら3点
最後にすべての項目の合計点を出してください。

個人の判断基準によってまちまちですが、参加者の合計点数は10点台後半から20点台前半が多いです。


参加者はそれぞれ、チェックリストの結果を受けて、
この一週間どんなことがあって点数が上がったり、下がったりしたのか
フィードバックをしてもらいます。
まず、自分自身で、丁寧にどんな行動に問題があったのか、
さらに進んで、こういう点に気を付けたら改善したということを考えてもらいます。

また、ここで主催者や別の参加者から気が付いたことを言ってもらったり
第三者からのフィードバックももらいます。
自分では当たり前すぎて気が付かないことを知る機会にもなります。
ここではじっくり時間を取って自分と向き合って貰います。

ただできない自分がダメだと思うのではなく、
自分を振り返ることで、どうやったら、理想通りの自分になるのか?
そしてどういう状態が理想なのか?を考えてもらう第一歩になります。

日頃私たちは、日常や失敗を適切に振り返ることが少ないです。
スケジュール管理、タスク管理が苦手な人は特に、少なくなりがちです。
失敗した時の衝撃が大きくて、失敗したことばかりに目が行ってしまい、
この前失敗したから次もダメだと。次の行動に影響がでてしまったり、
どう問題を解決できるのかという解決思考の発想すら出てこなかったりします。

失敗することは、適切に分析し、考えれば次への成功への何よりの材料になります。
自分の性質や傾向を見極めることはとても大事なことです。

私も昨年一年間やってみて思ったのですが、
何となく過ごしてしまって振り返ることが無かったことに、やると気がつくことが多いです。

また、チェックリストを恒例のものとしてやっていると、
チェックリストを発表する事を意識して、普段自分はどんな失敗をするのか?
または、どんな状態なら調子よくスケジュール管理、タスク管理ができるのか?
など、普段の自分への観察が深まっていきます。
この自分への観察が思い通りに日々を過ごすためにはとても役に立ちます。問題点がハッキリすると、やるべき事が定まってきます。